ニチコン 蓄電池 ESS-H2L1_12.0kWh|大注目おすすめ機種!

製品の種類

  • 人気機種ESS-H1L1の後継機種です!!
  • 業界最大容量!ハイブリッドタイプで高出力(5.9kW)を実現
  • 停電時200V&全負荷をご用意しています!
ニチコンの蓄電池
特別価格 ㊙︎ 限定価格
価格 4,200,000円
容量 12.0kWh
メーカー ニチコン

お気軽にお問い合わせください!

製品の特徴

  • 業界最大クラス※1の大容量&高出力!
  • 停電時に家まるごとバックアップする『全負荷』および『200V』対応
  • 極寒地域も南側設置も可能
  • パワコンを内蔵しているハイブリッド蓄電システム
  • さまざまなシステムと併設・連携できます
  • かしこく使って一歩進んだ節電に

Point 01 業界最大クラス※1の大容量&高出力!

たっぷり蓄電容量12kWhで「いつも」の節電も「もしも」の停電時にも頼れるハイブリッド蓄電システムです。 定格出力5.9kWh、太陽光充放電5.9kW、自立運転出力5.9kVAと 電気を短時間でたっぷり蓄えて、必要な時しっかり使うことができます。

停電時にも頼れるハイブリッド蓄電システム

▼たとえば…。
停電時に、一度に5.9kVAまで使えるってどういうこと?
停電時に、IHクッキングヒーターとエコキュート、電子レンジ、洗濯機だって同時に使うことができるんです。ただエアコンは注意が必要で、使い初めに2~2.5kVA電気を使うので、エアコンを使い初める時だけIHやエコキュートの使用をやめれば、あとは同時に使用しても大丈夫なんです。

容量や充放電能力

一般的な蓄電池は3kVAがほとんど、これだとIHクッキングヒーターとエコキュートを同時に使用することはできないんです。

※電気式の床暖房、または井戸水のポンプは、電力消費が多いため停電時の使用はおすすめできません。

Point 02 停電時に家まるごとバックアップする『全負荷』および『200V』対応

オール電化でエコキュートやIHを使っている方(200V家電)でも安心してご利用できます。経済産業省は2022年6月27日(月)を対象とした「電力需給ひっ迫注意報」を東京電力エリアに発令しました。今後そういったブラックアウトの心配が強まっていく中、ご自宅に全負荷型の蓄電池を設置する事が出来ればご家族を守るといった面でも活躍してくれます。

Point 03 極寒地域も南側設置も可能

低温や高温に強い蓄電池を採用。
北海道の屋外や、家屋の南側設置が可能です。※3

●設置可能温度:-30℃~40℃
●運転可能温度:-20℃~40℃
※3 南側設置の場合はオプションの日除け板が必要です。

極寒地域も南側設置も可能

Point 04 パワコンを内蔵しているハイブリッド蓄電システム

ニチコンの「ハイブリッド蓄電システム」は、本体にパワコンを内蔵している蓄電システムです。蓄電池と別にパワコンを取り付ける必要がないため、極力壁を傷つけたくない方にもおすすめです。

ハイブリッド蓄電システムとは、太陽光と蓄電池の「パワーコンディショナー」を1台にまとめた蓄電池です。太陽光発電からの電気変換ロスを抑え効率よくスピーディに蓄電できるメリットがあります。
※太陽光パネルの種類によっては相性が悪く、取付けをおすすめしないケースもあります。

Point 05 さまざまなシステムと併設・連携できます

ニチコンのV2Hシステムエコキュートエネファームなど他社製の各システムと併設することが可能。すでに各システムを設置している家でも、ハイブリッド蓄電システムを新たに導入していただけます。
▼V2Hとは?
EV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド車)に蓄えられている電力を流用し、自宅で使用することができるシステムです。

ニチコン蓄電池「ESS-H2L1」は、V2Hシステムとの連携が可能なため、電気自動車を所有されている方、今後所有を検討されている方におすすめです!

Point 06 かしこく使って一歩進んだ節電に

AI機能、気象警報自動制御、見守りサービスが無料で付帯!
ニチコンオーナーズ倶楽部に入る事(登録料無料、年会費無料)によって以下の3つのサービスが受けられます。

ニチコンオーナーズ倶楽部

手放しで最適な蓄電池の運用を行ってくれるのでご安心して使用していただけます。

最適な蓄電池の運用を行ってくれるので安心して使用できる

お客様の声 CUSTOMER'S VOICE

弊社の製品をお使いいただいているお客様の声をご紹介しています

蓄電池を導入した
お客様の声

家庭用蓄電池

【お客様の声】 以前台風で停電した時にとても困ったので、災害対策で蓄電池を探していました。 停電時に冷蔵庫やヒーターなどを使用するのにどれを購入したらよいか分からず決めあぐねていたのですが、分かりやすく説明してもらえたの...

関連製品 RELATED PRODUCTS

このページをご覧の方におすすめの製品はこちら

関連製品 RELATED PRODUCTS